ルアー釣りのデメリット

2013年06月17日

魚釣りを行う上で、色んな釣り方があります。
そのそれぞれの釣り方にメリットやデメリットがあります。
ここではルアー釣りを行う上でのデメリットをご紹介したいと思います。


ルアー釣りのデメリットと言うと、エサ釣りで釣るより魚が釣れる確率が低いと言う事が挙げられます。
大げさに言うと、倍以上差が出るのではないでしょうか。


季節や天候によって、魚もエサを追い求める時期がありますので、そう言うタイミングを狙うとルアー釣りでも、入れ食い状態で釣れる事はあると思います。
しかし魚も常にエサを追い求めている訳ではありません。
水がきれいな日や、水中の酸素濃度が低い時には食欲がわかない様で、エサが目の前にいても食らいつく事が少なくなります。


魚がこう言った状態の時には、ルアーの様な疑似エサではなくて、生のエサを口元まで持って言ってあげないと釣る事が出来なくなります。
ですから、こう言った状態の時は、エサ釣りの方が断然有利になると言う事になるのです。


だからと言って、「ルアー釣りは釣れない」と言う様に思いこむ事はありません。
そう言った状態を工夫して、ルアーをいかに動かして釣り上げる事が出来るかと言うのが醍醐味ではないでしょうか。


ポイントを抑える事が難しかったり、ルアーの選択自体が間違っていたり、色々と検討する事が多いのもデメリットであると言えるでしょう。


しかし、こう言ったデメリット部分を克服するからこそ、ルアー釣りの本当の魅力が分かってくるのではないでしょうか。





同じカテゴリー(釣り)の記事
 ルアーを使って海釣りをしよう (2016-06-01 02:35)
 海釣りで使う釣り具 (2016-06-01 02:35)
 冬の海釣りファッション (2016-06-01 02:35)
 海釣りでの服装 (2016-06-01 02:35)
 夏の海釣りファッション (2014-11-15 11:28)
 海釣りを気持ちよく行う為に (2014-11-11 15:21)


Posted by kumipon at 21:56 │ 釣り