川釣りで山女やアマゴを釣ろう

2012年03月26日

山女やアマゴと言った魚は、川釣りで釣る事が出来ます。
山女とアマゴは昔、生息地が違っていましたが、近年においては放流の為か同じ様な場所に生息する様になってきました。


山女やアマゴを釣るポイントとしては、川の流れの合流地帯、または分岐地帯、波が立つ所なんかがポイントとなります。
仕掛ける時は川の流れによって重りの重さを変える必要があります。
川釣りでも流れが穏やかな中流あたりでは、重りを軽めにして仕掛け部分を長くした状態にします。
逆に上流あたりでは流れが速いので、重りを重めにして仕掛け部分を短くした状態にします。


山女やアマゴは川魚特有の性質と言うか、警戒心が強い性質を持っています。
ですから人の影が近付いてくると物陰に隠れてしまうので、釣れにくくなってしまいます。
この為ポイントに近付く時には静かに近付く様にしましょう。
また、仕掛けを川に投げる時にはポイント部分より少しだけ上流に投げるようにしましょう。
そうする事でちょうどポイント部分に仕掛けが流れる様になります。


もし、釣れない場合ですが徐々に上流に上がりながら釣って行く様にする事が大切です。


エサに関してですが、川虫(クロカワ虫、オニチョロ等)やミミズ、イクラ等を使ってみましょう。
山女やアマゴは活きの良い魚でないと食らいつきません。
ですから川場で川虫を捕まえたらすぐ使う様にするか、捕まえたら濡れた所に置いておいて新鮮な状態を保つ様にする工夫が必要になります。





同じカテゴリー(釣り)の記事
 ルアーを使って海釣りをしよう (2016-06-01 02:35)
 海釣りで使う釣り具 (2016-06-01 02:35)
 冬の海釣りファッション (2016-06-01 02:35)
 海釣りでの服装 (2016-06-01 02:35)
 夏の海釣りファッション (2014-11-15 11:28)
 海釣りを気持ちよく行う為に (2014-11-11 15:21)


Posted by kumipon at 19:14 │ 釣り